承認欲求の骨

総合的な言語感覚を磨く練習です。

淡家朴『定人ではない』(2019)

 

 

私の社会的な身の立て方。

 

つまりは、社会参加の形は、労働者として、また、夫として、或いは父として、そういう衣装に袖を通されて凍らされてしまう。

 

 

私という意思の観念形態は、言葉という衣装に袖を通して、以って対世界との関係を拵えている。

 

しかし果たして、私はこの歩き方で良いのかという懐疑に身を放心させる。

 

 

私は、極めて孤独的に生きていると実感する。

 

 

私が日々、身を削って文を捻り出したり、歌を作ったり、時折ペンを握って、線の集合を描いたりする。

 

これらを容易く跨いでは、人々は私に対して文句を言う。言葉には発せずとも、私に対して、極めて負の空間エネルギーを放射する。

 

これは私の解釈なのかもしれないが、なぜ人々は私の作る沈黙に耐えられないのか。

 

沈黙を埋めようとする。

 

話を変えたり、笑ったり、苦笑ったり、ただ見つめたりする。

 

 

今、目の前で哲学を始めてほしいのに。

今、私の作品を一つ手にとってほしいのに。

今、寧ろ、あなたが創り出してほしいのに。

 

 

人々は沈黙する。

 

 

このようにして私は、普段のような孤独感を獲得する。寂寥感。

 

 

私は、本物にはなれないというカンプレクス。

 

 

せいぜい、猿騙し、子供騙しの創造だ。

リテラシーの低い所へ、敢えて潜り込んで、苦悩するふりをして、導くふりをして。

 

 

社会参加をしている時の私は、

最も退屈を感じている。

 

何故ならば、この社会の規範や秩序を守ること、そしてそれを失職しない範囲で逸脱することの全て、正と負の整数に対して全てに、

 

飽きているからだ。

 

 

私は虚数である。

私は外れ値である。

 

 

しかし一般的なアリエネの範囲にもいない。

 

言葉に囚われたくないなんてことを、

言葉で表現している愚かさを。

 

 

私に負の空間エネルギーを発した人の目下に、

私の作品群という大海溝が口を開けている。

 

そのことを知った上で、

私と関わってください。

 

或いは、もう触らないで。

 

私は、あなたの意識の中の、

定人ではないのだ。