承認欲求の骨

総合的な言語感覚を磨く練習です。

よりぬきzig6月号(2020)

 

ミスチルを若い頃聴いていて、そのまま聴いてる40代の人々、ほんとに厄介だ。

2020.6.1

 

 

これはもう透明少女です外。

2020.6.2

 

 

毎日、準備しかしていない気分で労働。これ、レヴィナス的。

 

 

ハラリの知性では、人類はこれからホモデウスになるのだけれど、確かに、成熟した現代の10代は、「公園に木が生えている」というだけで、それなりの幸福を感じているように思える。

公園に木が生えていること。そこにある小さな生態系。それらは元気かな、と思いやる。

スクールカースト上位層の子らが、生殖的ないし経済的な、一定方向への希求を起こすのは、それまでと変わりなく、しかし確実に、中間層は年々、多様になっている。環境思想、SDGs教育の賜物であろう。

 

例えば、これこれはセックスのメタファーであると、"何でもかんでも性的に関連づける"視座を「パンセクシュアリズム」といって、反フロイト精神分析のポストモダニストたちが、最も軽蔑するのですよ。

2020.6.3

 

 

わーわーわーわー、みたいな社会人的言語ゲームしてた。わーわーわーわーとしか覚えてないけど。

 

今日は少し記号論の話をした。

2020.6.6

 

 

今日は、弁証法の話を少ししました。

2020.6.8

 

 

ハルキストのヤサグレ感とは、違うの。絶対に。

人生らしき他者と常に在れていることを運命論で片付けるの、私の中ではもう旧くて。

2020.6.14

 

 

発達障害の遺伝子を授けておいて、その上「普通の子に育てなくてはいけない」みたいなプレッシャーに駆られて暴力をふるうお父さん。ほんと、ロクな死に方しませんよ。

2020.6.15

 

 

娘がイタリア語を喋った。グラッツェって言った。グラッツェって。

2020.6.16

 

 

「これだけ貰えたらよい」という所得の明確なラインを意識しながらも、「配偶者や嫡出子からの承認を得たい」が為に欲望を無限大に増幅させ、がしかし「本質的に無能である」が故に、ただ組織にしがみつくしか能ない「ある男の鈍麻と閉塞」というのが、この出勤中のサラリーマンの虚しい背中なのだ。

 

精子というのは、生命の完全に成熟した状態なんです。生命というのは、未成熟になっていく。

2020.6.17

 

 

私もっとハードコアになるわ。

2020.6.18

 

 

娘。完全なる這い這いを体得して大変。部屋をあっちこっちいく。

 

「勉強しかしてこなかった人」と揶揄されるには余りにも知性を欠いているが、しかし実際、受験勉強とアルバイトしかしてこなかった、という人。

 

BiSH好きの男子高生とか、マジ勝てん。熱量がマグマだ。

2020.6.19

 

 

俺は多分、蟹を買った。

2020.6.22

 

 

午前中は、『桐島、部活やめるってよ』(2012)を観ました。

 

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』(2001)を観た。

 

映画二本。もう一本いける。

 

フルメタル・ジャケット』(1987)を観た。今日、映画三本観た。

 

「じっとしておく」ということを充実させるために、今日は映画だった。

2020.6.25

 

 

最果タヒで指導案。高2。

2020.6.26

 

 

時計じかけのオレンジ』(1972)を観る。

2020.6.27

 

 

『天才たちの頭の中』(2018)を観てました。

スラヴォイジジェクやマリリンマンソンなどが出るインタビュー集です。

2020.6.28

 

 

最果タヒは没にして、ジャックデリダで授業しました。高2現代文。

同期はカミュをやってる。自由な校風でよかったよかった。

私はデリダを、「文体という常識にメスを入れた人」と紹介する。

ある特殊な文体が、近代のある一時期において突然標準化し、「そういう書き方で書けちゃうもんだから」という理由だけで、現代にもずるずると残ってる、「一般的な」顔をした「ある特殊な文体」について、考えた人。デリダ

 

昨日、ビョークのインタビューを観ていて、彼女が髪を掻いた後にその指を嗅いでいて、その仕草が「不器用な人」という感じで、とてもよかった。

 

今週末は、タルコフスキーかサムペキンパーに挑戦したい。

2020.6.29